
消費者金融のローンとの違いや、借入までの流れについて初めての方が疑問に感じる点を中心にまとめてみた。
キャッシングの金利は一体いくらなのか?知っておきたい情報を紹介するよ。
クレジットカードには『キャッシング枠』というものがある、というのは何となく知っているけれど、実際の利用方法などは知らないという方も多いと思います。
この記事では、クレジットカードの『キャッシング枠』でお金を借りる方法や、カードローンとの違いについて解説します。
消費者金融のカードローンとの違いや、メリット・デメリットも合わせて紹介しますので、クレジットカードでお金を借りることを検討している方は参考にして下さい。
ドランプさん、詳しく教えて下さい!
キャッシングという言葉は知っているけど、実際のところを知らないという人は案外多いんだよ。
今日はキャッシングの正しい利用方法について詳しく解説していくからね。
クレジットカードでお金を借りる方法:キャッシングとは?
クレジットカードでお金を借りる『キャッシング』の利用方法について紹介します。
ショッピング枠とキャッシング枠の違いについて
ほとんどのクレジットカードには、買い物の時に利用できる『ショッピング利用枠』と、現金を借りることが出来る『キャッシング枠』が設定されています。
この『キャッシング枠』を利用して、ATMなどから直接現金を借りることを『キャッシング』と言います。
多くのクレジットカードには、買物に使える「ショッピング利用枠」と、ATMなどから現金を借りられる「キャッシング利用枠」が設けられています。このクレジットカードに付帯する現金を借りられる機能のことをキャッシングといいます。
引用元:SMBC三井住友カード「キャッシングとは?クレジットカードでキャッシングする際の利用方法と注意点」
物を買う時にお金を立て替えてくれるのがクレジット枠、直接現金が必要な時にATMなどからお金を貸してくれるのがキャッシング枠です。
それに、飲み会の割り勘などはどうしても現金を用意する必要がある。
そういう時に役立つのがキャッシングなんだ。
キャッシング枠でお金を借りたら金利はどのくらい?
クレジットカードのキャッシング利用手数料は、多くの会社で『金利18%』程となっています。
これは大手消費者金融のカードローンと大体同じ相場で、決して安くはないので利用する際は注意しましょう。
カード会社と提携ブランドによっても多少変動しますので、カード会社に確認するのが確実です。
「キャッシング」は消費者金融のカードローンとは違う
消費者金融のカードローンとクレジットカードのキャッシング枠は、似ていますが異なるものです。
最大の違いは返済方法と金利手数料で、クレジットカードのキャッシング枠は『金利が高め』で、『翌月一括払い』での返済が一般的です。
対してカードローンは『金利は(キャッシング枠利用より)低め』、『リボ払い』での返済が一般的となっています。
一括で返済可能な金額の範囲内ならキャッシング枠の利用が便利です。
逆に一度に返済が難しいような金額を借入する場合はカードローンを利用したほうがお得になると言えます。
クレジットカードでお金を借りる前に知っておきたいこと
クレジットカードでキャッシング枠を利用する前に知っておきたい事をいくつかまとめました。
キャッシング枠の有無・上限金額を確認する
使用しているクレジットカード会社や、クレジットカードを作る時の契約によってキャッシング枠が付随していない場合があります。
また、クレジットカードには『ショッピング』『キャッシング』それぞれに上限金額が設けられています。
当然キャッシング枠がついていなければ利用することが出来ませんし、上限金額を超える融資を受けることは出来ませんので、利用前に必ず確認しておきましょう。
今あるキャッシング枠を増額するには?
クレジットカードのキャッシング枠の増額は、30万円程度であれば各クレジットカード会社のWEBサイトから簡単に申請が可能です。
減額も同様にWEBサイトから申請可能ですので、使わない場合はキャッシング枠を0にしておくと盗難・紛失の際のリスクを減らす事が出来ます。
また、50万円を超えるキャッシング枠の増額を行う際は、『収入証明書』の提出を求められますので事前に準備しておきましょう。
カードを複数持っているなら、悪用されやすいメインカードはキャッシング枠を0に、
もしものためのカードには5万円ほど付けておくのがおすすめだよ。
キャッシング枠を利用するとショッピング枠が減る
クレジットカードのキャッシング枠は、ショッピング枠の中に含まれている状態となっています。
キャッシングを利用すると、その分ショッピング枠が減少してしまいますので注意しましょう。
例えば『ショッピング枠50万円、キャッシング枠30万円』のクレジットカードで『キャッシング枠を20万円使用した』場合。
残りショッピング可能額は30万円
残りキャッシング可能枠は10万円
となります。
『キャッシング20万円』『ショッピング40万円』という利用は、ショッピング限度枠の50万円を超えてしまうため出来ません。
キャッシング枠とショッピング枠は連動しているという事を理解しておくようにしましょう。
キャッシングができないクレジットカードもある
一部ですがキャッシング機能が存在しないクレジットカードもあります。
また、申込時にキャッシング枠を0円で申請していると、利用申込を行わなければ利用することが出来ませんので注意しましょう。
増額申込はWEBで簡単に行なえますが、金額などによっては再審査が必要です。
もしものために、キャッシング枠はいくらか持っておきたいね。
注意!新規で申し込むと、カード発行までに時間がかかる
キャッシング枠を0円の状態から増額申請する、またはキャッシング機能付きのクレジットカードの発行には時間がかかります。
即日融資とはいきませんので、クレジットカードを作る時にあらかじめ多少のキャッシング枠の申請をしておくといざという時に便利です。
限度額30万円~50万円程度までは審査も通りやすいですので、1枚はキャッシング出来るクレジットカードを持っておくと安心できるでしょう。
利用の流れ。クレジットカードから現金を引き出す方法
クレジットカードのキャッシング利用は、基本的に全国のATMで行います。
コンビニATMはもちろん、身近な金融機関のATMで現金を引き出すことが可能です。
ATMのそばには『利用可能なクレジットカード』の表記がありますので、その中に自分の利用しているクレジットカードが含まれていればキャッシング枠を利用することが出来ます。
具体的な操作方法は
- 『お引出し』を選択(クレジットカードという選択肢がある場合は「クレジットカード」を選択する)
- 『お借入れ』を選択
- クレジットカードを挿入し、4桁の暗証番号を入力
- 返済方法を選択
- キャッシングリボ払いの場合は『カード・ローン』を選択
- キャッシング1回払いの場合は『キャッシングサービス』を選択
- 利用したい金額を入力
- カードと現金の受け取り
大体このような流れになります。
迷うところは返済方法のあたりになると思いますので、『一括返済』か『分割返済』かを最初に決めてから利用すると良いでしょう。
返済方法は「1回払い」と「リボ払い」から選べるんだ。
これなら、月末の支払いにも困らない!
キャッシング後の返済方法について
キャッシング枠を利用した後の返済方法について見ていきます。
一括払い
一括払いの場合は、カードの引き落とし日に口座からキャッシングしたお金が引き落としされます。
一括払いで引き落としの返済の場合、利用日と引き落としの締日の関係によっては一ヶ月分、利息を多く支払う事になってしまいますので注意しましょう。
コンビニATMなどからも返済することができるクレジットカード会社もあります。
一度の返済額は多くなりますが、利息も最小限で済むのがメリットです。
リボ払い
リボ払いは毎月決まった金額の引き落としで返済していく分割払いです。
1度の引き落とし金額は低くて済むというメリットがありますが、トータルの利息は高くなってしまうというデメリットが伴います。
こちらもカードの引き落とし日に口座から指定した金額が引き落とされます。
一括払いのキャッシングを後付で分割に変更する『あとからリボ』や支払額を上乗せして早めの返済をする『増額、全額払い』の申込をすることも可能です。
返済が遅れるとどうなる?
返済が遅れると信用情報に傷がついてしまい、追加の融資を受けられなくなったり、新規のローンを組むことができなくなってしまいます。
1回の支払い遅延ではまだ大丈夫ですが、常習的に遅延したりしているとカードの利用停止や給与の差し押さえなどになるケースもあります。
どうしても理由があって支払いが遅延する場合は、すぐにカード会社に連絡しましょう。
まとめ:手持ちのクレカでキャッシングすると、早くお金が手に入る
手持ちのクレジットカードにキャッシング枠をつけておけば、いざという時に新たなカードローンを申込しなくてもすぐに現金を借入することが出来ます。
普段使わなくても、もしもの時のためにキャッシング枠を少し設けておくと便利だと言えるでしょう。
金利は低いとは言えませんので、一括返済可能な範囲で無理のないキャッシングをすることが大切です。
もし、キャッシング枠が残っていない場合は、ショッピング枠を現金化する方法を試してみてくださいね。